ニチニチソウ・日々草 Madagascar periwinkle
花は直径3~5センチ程度で花弁は5裂し、色は白、ピンク、赤、赤紫などがあります。
ビンカと呼ばれることもありますが、これは旧属名です。
和名のニチニチソウの名前の由来は、花が毎日咲き続け、絶えることがないことによります。葉は長楕円形で対生します。
花は直径3~5センチ程度で花弁は5裂し、色は白、ピンク、赤、赤紫などがあり中心だけ色が違うものもあります。
高温多湿の日本の夏にもよくなじみ、暑さには非常に強いため、よく咲く丈夫な草花として人気がある。
花壇などの観賞用に栽培されますが、アルカロイド系物質を含み、白血病に有効な抗ガン剤の原料とされています。
アルカロイド系物質を含むため全草が毒性をもっていますので注意を要します。
【基本データ】
科属:キョウチクトウ科ニチニチソウ属
園芸分類:春まき1年草、本来は小低木
品種名:ニチニチソウ
学名:Catharanthus roseus
英名:Madagascar periwinkle
漢字表記:日日草
花期:6~11月
花色:ピンク、濃紅、白色など
花の大きさ:3~5cm
草姿:立性、ほふく性
草丈:20~60cm
原産地:マダカスカル
耐寒性:弱い
耐暑性:強い
別名:ビンカ、ニチニチカ、マダカスカルペリウインクル
利用法:花壇、鉢植え、グラウンドカバー
花言葉:友情、楽しい思い出、若い友情
誕生花:5月25日、7月30日、8月12日
撮影:2011.10.06 都立水元公園
写真をクリックしてください拡大表示されます。
Click the thumbnails to see a larger image.