ヌスビトハギ・盗人萩 Panicled tick trefoil

花はかなり小さいく、一つの茎にたくさんつけています。

ヌスビトハギ・盗人萩 山野の林内などに生えるマメ科の多年草。
ハギと名前についていますが、ハギは木本でマメ科ハギ属でヌスビトハギとは仲間ではありません。
花はかなり小さいく、一つの茎にたくさんつけています。
実の形に特徴があり、真ん中でくびれています。この形が盗人の忍び足の足跡に似ているということでこの名が付けられています。
実が衣服などについてマジックテープ式で、ひっつき虫のひとつです。近似種が多い。

【基本データ】 ヌスビトハギ・盗人萩
科属:マメ科ヌスビトハギ属
園芸分類:多年草
品種名:ヌスビトハギ
学名:Desmodium podocarpum subsp. oxyphyllum
花期:8~10月
別名:泥棒萩
花の大きさ:0.5cm
草丈:60~90cm
花色:淡紫色
原産地:日本
分布:北海道~九州
花言葉:略奪愛
誕生花:――
撮影地:2010.09.22 都立水元公園
写真をクリックしてください拡大表示されます。
Click the thumbnails to see a larger image.

ヌスビトハギ・盗人萩 ヌスビトハギ・盗人萩 ヌスビトハギ・盗人萩

飾り罫